スズメバチやミツバチなど、蜂の巣にお困りの方はいらっしゃいませんか?自宅周辺に蜂の巣を発見したら、蜂の被害が拡大しないよう、迅速かつ確実に駆除する必要があります。
適切な方法で駆除しないと、蜂に刺されてしまったり、すぐに蜂の巣が再発したりするおそれがあるので要注意です。
今回は福岡周辺で蜂の巣駆除を行っている福岡タウンサービスが、蜂の巣の正しい駆除方法と、蜂の巣を駆除できなかった場合の対処方法について説明します。福岡で蜂の巣駆除にお悩みの方は、ぜひご参考ください。
蜂の巣の正しい駆除方法と手順をご紹介!

蜂の巣を確実に駆除するためには、正しい駆除方法を行う必要があります。一般的な駆除は、以下の手順で行われます。
1.巣の表面に薬剤を噴射する
専用の防護服を着用した状態で、巣から2~3mほど離れた地点に立ち、巣の表面に薬剤を噴射します。
蜂は暗くなると活動が鈍るので、夕方~日没後の間に作業を開始すると、巣に戻ってきた働き蜂もまとめて駆除できるので一石二鳥です。
2.巣の中に薬剤を噴射する
2~3分ほど巣の表面に薬剤を噴射したら、徐々に巣に近づき、中に向かって薬剤をかけます。こうすることで巣の外に出てきた蜂だけでなく、中に残った巣も駆除することができます。
3.長い棒で巣を落とす
蜂を駆除したら長い棒などを使って巣を落とし、ビニール袋などに入れます。口を閉じる前に袋の中に薬剤を噴射すると、残った蜂を退治できます。
4.巣があった場所に薬剤をまく
蜂の巣があった場所に薬剤をまき、再び蜂が戻ってくるのを予防します。
屋外に巣を作られた場合は以上の手順で駆除できますが、屋根裏や床下などに巣を作られた場合は、換気口など蜂が出入りしそうなすき間をしっかり塞いでから作業を開始します。
福岡タウンサービスでは、熟練のスタッフが的確な現地調査を行ったうえで、安心&確実な駆除を行います。蜂の巣駆除には、人体やペットに無害なハッカ油配合の自社オリジナル薬剤を使用するので、薬剤への不安がある方も安心してお任せください。
蜂の巣駆除のご相談やご依頼は24時間体制で対応しております。福岡周辺で蜂にお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
蜂の巣を駆除しきれなかった場合はアフターケアを万全に!

蜂の巣駆除では蜂を退治した後、巣を取り除いて処分するのが基本です。しかし、天井裏や壁のすき間などにある巣は撤去が難しいため、場合によっては蜂の巣を除去できないことがあります。
薬剤を噴射すれば成虫や女王蜂は退治できますし、幼虫は成虫がいなければエサが尽きて死んでしまうので問題ありませんが、幼虫のさなぎは巣の中で生き残ってしまいます。
さなぎは1~2週間で羽化して成虫になるため、巣を駆除できなかった場合は羽化した成虫が外に出られないよう、出入り口を塞ぐ必要があります。
巣に戻ってくる「戻り蜂」にも注意!
蜂の巣駆除のときに逃げてしまった蜂や、たまたま外に出ていて難を逃れた蜂がいる場合、駆除後2~3日してから巣があった場所に戻ってくることがあります。
働き蜂が戻ってきても女王蜂がいなかった場合、しばらく飛び回った後にどこかへ行ってしまいますが、女王蜂が生き残っていると同じ場所に巣を作る可能性があります。
また、戻り蜂は巣がなくなったことで気が立っており、攻撃的になりやすい傾向にあります。特にスズメバチは凶暴な性格に拍車がかかっていますので、不用意に近づくと大変危険です。
そのため駆除後4~5日程度は巣があった場所に近づかないことが得策です。戻り蜂の数が多い場合や、いつまで経っても同じ場所を飛び回っている場合は、再度蜂の駆除業者に相談することをおすすめします。
福岡タウンサービスでは、駆除後再発防止を徹底するほか、2~3日後に必ず現場を確認し、安全性を確保できるまで丁寧なアフターケアを行っております。
戻ってくる蜂への対策も万全に行っていますので、安心して蜂の巣駆除をご依頼ください。福岡市を中心に、周辺地域でも対応も可能です。
福岡で蜂の巣駆除業者をお探しなら!戻ってくる蜂へのアフターサービスもあり安心
蜂の巣は適切な方法で駆除しないと、蜂に刺されたり近隣に迷惑をかけてしまったりするおそれがあるので、正しいやり方と手順を守ることが大切です。
蜂の巣は蜂を退治した後に取り除いて処分するのが基本ですが、撤去するのが困難な場合は、巣に残ったさなぎが羽化したときに成虫が外に出ないよう防止策を施す必要があります。
また、難を逃れた蜂は2~3日後に戻ってくる可能性がありますので、戻り蜂対策も行っておきましょう。
福岡市内や周辺地域を対象に営業する福岡タウンサービスでは、専門業者ならではの迅速&確実な方法で蜂の巣駆除を行うのはもちろん、徹底した再発防止策も行います。蜂の巣駆除後の安心もしっかり確保したいときは、ぜひ福岡タウンサービスにご依頼ください。
蜂の巣駆除にお悩みの方へおすすめな情報
- 【福岡】蜂駆除の被害相談!人を刺す蜂の種類と刺された時の対処法 24時間営業の業者
- 【福岡】蜂駆除を専門業者に依頼するメリット 料金の見積もりはお問い合わせを
- 【福岡】蜂の巣駆除業者の正しい選び方と現地調査のススメ 土日・即日対応可の業者なら
- 【福岡】蜂の巣駆除方法とは?戻ってくる蜂に対する安心のアフターケアも
- 【福岡市】ハチ退治の対応可能な業者7選!無料出張も可能 費用・金額はお問い合わせを
- 【福岡市】ハチ退治で知っておくべきアシナガバチの習性 夜間対応可能な駆除業者
- 【福岡市】スズメバチ駆除時に知っておくべきスズメバチの特徴 プロの業者をお探しなら
- 【福岡市】スズメバチ駆除で知っておくべき料金相場と値段が変更する例 無料相談も対応
- 【福岡】蜂の巣撤去(床下・高所・屋根裏)はお任せ!蜂が巣を作りやすい条件
- 【福岡】蜂の巣撤去(天井・軒下)のご依頼なら!蜂が巣を作りやすい場所とは
福岡で蜂の巣駆除なら福岡タウンサービスにご依頼を
会社名 | 福岡タウンサービス合同会社 |
---|---|
住所 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目7−35 |
代表者 | 古賀 勇貴 |
TEL | 092-409-0207 |
FAX | 092-231-9508 |
URL | https://fukuoka-town-service.com/ |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
事業内容 | 害虫駆除、庭の剪定、不用品回収、片付け、家具家電の設置、エアコン工事、ハウスクリーニング、電気工事 |